{大/小} [ホーム]
オカルトUMA@もみぞう
実は小さい
エジプトの首都ルクソールの地下に、3000年前の都市が発見されたと考古学者が発表、注目を集めているんや。今回の遺跡はツタンカーメンの祖父アメンホテプ3世によって建設されたもので、史上最大規模のものになるというんや。2020年9月、王家の谷にあるラムセス3世とアメンホテプ3世の葬祭殿に挟まれた地区の発掘を開始したところ、数週間のうちに泥れんがの遺構が出土。7ヶ月に及ぶ発掘調査で、保存状態の良い大規模な都市遺構であることが判明したんや。建物の壁はほぼ完全に残り、焼き窯や貯蔵用の陶器を備えた製パン店のある地区や、行政地区、居住地区などに分かれており、各室内には日用品も多く残されていたというんや。https://www.youtube.com/watch?v=jTpoOh7D7AY
S字の壁は守りやすいのかな
気合を入れて掘ればこんなのゴロゴロ出てくんだろうな
いつまで経っても発展できない呪いや
キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━!!
メキシコのコリマ火山でウェブカメラがとらえたUFOや。いつの頃からか、火山にUFOはつきものになってしまったんやが、メキシコシティの西300マイル(約483キロメートル)に位置するコリマ火山(活火山、標高3,850メートル)も、UFO多発地としてよく知られているんや。今回もまた、1機のUFOをとらえたんや。葉巻型の物体もしくは発光体が火山上空をホバリングしているようや。
メキシコはUFO銀座
フォトショがあれば俺でも作れそうな画像だと思いました
火山はプラズマ発生のメッカ
17世紀のアメリカ植民地時代を描いた1930年代の絵画に、スマートフォンを見つめるアメリカ先住民の姿が描かれており、タイムトラベルの証拠ではないかと物議を醸しているんや。
ディエゴ・リベラ(1886-1957)の絵じゃないの?
石板知っとるけ?日本では木簡やで
ロシア、ラビンスク市にある川で地元の漁師が見つけたという石に、現代の電子チップのようなものが埋め込まれていたんや。ロシア国立工科大学による分析によると、この石は450万年前のものであることが判明したんや。形状は明らかに現代の電子チップのようなものに似ていて、隣に置いたコインと比較するとその大きさは数センチ程度なんや。https://www.youtube.com/watch?v=AWp6500bGKk
「電子チップのようなもの」
見てるで
おのれDS
眼瞼下垂